ミニベロでパンク。そして外れるバルブコア。最近パンク神降臨しすぎだって!!

先週は夜勤週だったので昼間に歯医者に行ってきました。

天気も良かったので久しぶりにミニベロを出したのですが、「このチューブいつ交換したっけかな?」と思いながら歯医者に向けてペダルを漕ぎます。進む自転車、潰れるタイヤ。ちょっと待ってd!!

このタイミングで・・・歯医者の予約時間のリミットあるのに!

家から歯医者まで約3kmあり、丁度中間の1.5km地点でパンク。一応チューブや交換キットは一式あったので時間に追われながら修理に取り掛かります。

先日ターマックもパンクしたので、パンク神に愛されてきているんでしょうか?マジで勘弁してください。私はあなたが嫌いです。

そしてどうやらパンク神は進化してトラブル神となったようです。マジやめてー

状況が分かりにくいですが、

・空気入れの口を回さないと空気を入れることができない

・回して入れた空気入れを外すために回すとバルブコアが一緒に回って外れる。

簡単にいうと、詰んだ訳なんです。

ちょっと!予定があるときになんでこうなるんですか!2回目で同じ作業をして上記のことを理解したので時間もない!!

仕方がないので遅れることを電話してダッシュ!!不幸中の幸いな事に、走れる靴で来ていたのでなんとかなりました。やっぱり普段靴は運動靴に限ります。クロックスだったら終わってました。

-50分後-

ゴミ捨て場の横に置いてきたので不法投棄された様になったミニベロと再開。ゴミじゃないから!

パンクすることは想定していましたが、バルブコアが外れるのは想定外。そして狙ったかのように予定があるときにこんな事になってしまったので、抜本的な対策でロックタイトで固めることにしました。横にロックタイトさんの影があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2011年にロードバイクを購入。所有したバイクは10台以上。
ロードレースやヒルクライム大会に出ています。
2023年は富士ヒルゴールド狙って練習中!
177センチ、70Kg
メインバイク:S-WORKS TARMAC SL6
サブバイク:ANCHOR RNC7
富士ヒル:2019年1:08:01
ハルヒル:2017年49:23

目次