【前編 説明編】POWER CRANKS(パワークランク)という古のツールを語りたい 

POWER CRANKS(パワークランク)ってなんぞや?

1779188_1704585119816669_3492335320221210733_n

↑2016年の写真が出てきたw

知る人は知っている、大体の人は知らない金色のPOWER CRANKS(パワークランク)

スペシャから出ているイカしているパワー計測器やROTORから出ているスタイリッシュな奴やなくて、金色で重量が左右が1Kgオーバーの面白クランクです。

Q.これってなんぞ??

A.左右独立駆動するクランクです。

一言でいうと、これに尽きる。とりあえず参考動画でも見ればわかるんじゃないかな?

いや、わからねぇww左右別に動くとか壊れてんじゃん(壊れてない)意味わからんよね。

主にリハビリや、下半身を使うアスリートが使用したりする最強のトレーニングツールらしいです。

(最強クランクの出荷数がどれくらいか気になるところ・・・)
2015年6月に購入したのですが、当時から今まで、実際に使用しているという情報がほどんどない。あっても、試乗した程度。このネット社会でキーワード打ち込んで情報なしとかどんだけだよ!聞いた話ではプロチームがトレーニングで使用していたとか、自転車情報誌に広告出ていて「お、懐かしいね!」とかいわれたことがあります。宇都宮のサイクルピクニックというイベントでこれつけて走っていたら、廣瀬GMから話しかけられたのはいい思い出。

せっかく手元にあってたまに乗ってはいるので、これから購入しようかな?という人に少しでも役に立ってもらおうという紳士的視点から、文章にしたいと思います。ただ、いくつか問題もあります。私はヤフオクで買いましたが、正規店だとどこで買えるのでしょうかね・・・以下ほかの問題

・昔から乗っているためリアルタイムの声じゃない
・そもそも買ったのがだいぶ前なので忘れていることがある
・365日ずっと乗っているわけじゃなので効果がわからない

といった点があります。しかし、実際に買うひょうきん物は宝くじ1当当たるより少ないと思うので、こんなものあるんだふーん、くらいに読んでもらえればと思います。あと、忘れてたり、間違えている可能性もあるので参考程度にどうぞ。途中で思い出したり、文面に変更点があれば、修正もしていこうと思ってます。

 

Q.何が得られるか

 

A.きれいなペダリングが得られる(ような気がする)
 
 

現在のパイオニアやガーミンのベクトル値のように可視化されたものだと、「3時の所だとこう動いているから・・・」とか考えなければならない。

しかしパワークランクだと「そこの動き違うっつーのっ!!!!」と怒声とともに、パンチが飛んでくるくらいにフィードバックが早い。そもそも、きれいにペダリングができていないと乗れないのです。

 

初めに乗ったときはペダリングが汚い、左右でペダリングがずれている(右のクランクアームが12時の時に左が5時といったイメージ)、普段うまく使えていない筋肉を使う関係かそもそも5分も乗っていられない、足の変な筋肉が痛くなる、当時使っていた3本ローラーでやったらずっこけて泣きながら固定ローラーにしたなどなど文章にしているとフラシュバックしてきますね。

 

次の文章では、メリットデメリット、運用にあたりの注意点とかを書いていこうと思います。
ちなみに面白クランク保有者の私がどれだけパワークランクを乗りこなせるかというと、4本ローラーで両手離して一番軽いギアでケイデンス100超えで乗れます。これはPOWER
CRANKS検定1級相当の実力ですね。一番下の4級はまず10分回し続けるととれるみたいです。私はしょっぱな乗った際は5分回せませんでした。そんな中、片側に壁、片側にビーズクッションを置いて練習しました。今では普通にスマホ操作しながら乗って、まれに軽快に転んでます。

まとめ「左右独立で動く重いクランク」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2011年にロードバイクを購入。所有したバイクは10台以上。
ロードレースやヒルクライム大会に出ています。
2023年は富士ヒルゴールド狙って練習中!
177センチ、70Kg
メインバイク:S-WORKS TARMAC SL6
サブバイク:ANCHOR RNC7
富士ヒル:2019年1:08:01
ハルヒル:2017年49:23

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次