バーテープに見るプロの技。見た目は同じでも確かな違いのグリップ感。

先日、クロモリバイクのワイヤー交換をショップに依頼しました。

お馴染みの目立つバーテープは3000km以上走っている今現在でも劣化なし。

耐久性高すぎ・・・

バーテープは劣化していなかったので、アウターワイヤー交換後も再度使用することにしたんです。

そして、帰ってきたバイクに乗った瞬間分かる、確かな違い・・・

たのけん
たのけん

バーテープ君、お前握りやすくなってないか??

スポンサーリンク
目次

触った感じが違う

今まで自分で巻いたバーテープは、なんかこう「ふわっとした」感じでした。

ハンドルを握ると「ワンクッションある」そんなイメージ。

しかし、ショップで巻きなおして貰ったモノは、ハンドルにピッタリ寄り添う感じ。

筆者がこれまでバーテープを20回程度巻いた経験があります。

そこそこ経験を積んでいるつもりでした。

しかし、プロの腕前には足元にも届いていなかったようです。

因みにですが、プロが巻いた間隔も均等で、自分で巻いた雑なモノとは大違い。これは、美しい・・・

「バーテープの握った感じがいい」

たったこれだけで自転車に乗るのが楽しくなるとは・・・自転車は奥が深いですね。

テンションが甘かった

昔筆者がバーテープを巻いている時に起きた悲惨な出来事があります。

それはバーテープを引っ張りすぎて引き裂いてしまったこと。

新品のバーテープがビリビリになって、この時は悲しかった。

それ以来、若干弱めにテンションを掛けて巻いていたのが「ピッタリ」としなかった要因だと思います。

ようつべの動画だと、ちょうどいい力を掛けるなんて分からんのです!!

同じモノでも違うこと

今回の教訓は、同じモノでも「使用可」と「素晴らしい」こんな違いがあるんだなー、ということ。

よく例えられる違いでは「フレーム」や「ホイール」の値段帯での性能の違いですが、まさか同じ勝因で体感できるとは・・・

感動しすぎてショップにお礼のメッセ送るほど感動した。

いい経験になりました。

過去に友人に頼まれてバーテープを巻いて散々なことになったことがあります。

以前にも増して他人のバーテープは巻かない、こう心に強く思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2011年にロードバイクを購入。所有したバイクは10台以上。
ロードレースやヒルクライム大会に出ています。
2023年は富士ヒルゴールド狙って練習中!
177センチ、70Kg
メインバイク:S-WORKS TARMAC SL6
サブバイク:ANCHOR RNC7
富士ヒル:2019年1:08:01
ハルヒル:2017年49:23

目次